20日には萩生田経済産業大臣が事務所に応援に入っていただき、私は司会進行を務めさせて頂きました。萩生田大臣が文部科学大臣をお務めの時、丹羽ひでき候補は副大臣を務めており、一緒に対策に取り組んだことを話されました。小中学校の冷房完備、35人学級の推進、小学生の一人1台のタブレット端末等の政策は、二人で進めてきたとおっしゃって力強いエールを送っていただきました。
21日には新しく開店する「イーアス春日井」のプレオープンに、岸田内閣総理大臣をお迎えして街頭演説会を開催しました。さすが内閣総理大臣がお見えになるということで凄い数のお客様(約1200人)です。この春日井に総理大臣が入られるのは15年ぶり。小泉純一郎総理以来です。大勢の皆様を前に、私も街頭演説をさせていただきました。テンション上がりっぱなしで、反省しかり。
岸田総理は今回の選挙の自民党の政策をしっかり話されました。やはり品格があり、落ち着いていて、こういう方だからこそ第100代内閣総理大臣に選ばれるのだと改めて感心しました。丹羽ひでき候補もその後、しっかりと政策を訴えて、やはり場数を踏むことで成長していくのだと、応援されている皆様も頼もしく感じられたと思います。大きな声援を力に代えて結果に結びつけていけますように。